脂肪だらけの太ももを上手にカバーしたい
可愛らしいミニスカートやショートパンツが多く登場する夏までのダイエットに間に合わなくても、今話題のカバー法を知っておけばコンプレックスだらけの太ももを上手に隠せます。
またこうしたカバー法を知っていると、自分の体型に合うファッションコーディネートも簡単にできるようになるそうです。
今回は、下半身が細く綺麗に見える女子たちが実践する、人気の太ももカバー術について、徹底解説していきます。
下半身に自信のない人には濃い目カラーのデニムがおすすめ
脂肪やセルライト、むくみなどによって脚が太くなってしまった人は、まずデニムやスカートの色を濃いめにしてみてください。
真夏に多く販売される水色っぽいデニムには、脚が太く見える膨張色という難点があります。
これに対して濃いネイビーやブラック系のパンツを穿いている女性は、実際の脚の太さよりも更に引き締まって見える傾向があるのです。
ちなみに下半身に濃色を持ってくることでコーディネート全体が地味になることを恐れる人は、上半身に白やパステルカラーなどを持ってきて華やかさを演出してみても良いでしょう。
脚の太い人に適したスカート丈
脂肪や筋肉のしっかりついた太い足の人は、スカートの丈についても注意が必要です。
こうした女性に最もNGとされているのは、膝下5cm~ふくらはぎ半ばぐらいの丈のスカートだと言われています。
これに対して下半身にコンプレックスを持つ女性が避けがちな膝上5cm~10cmほどのミニ丈は、意外と脚をスッキリとした見た目に演出してくれるようです。
ちなみに最近人気が高まりつつあるハイウエストも、脚が長く見えるといった意味ではおすすめ度が高いです。
しかし合わせる靴によっては野暮ったく見えてしまうこともありますので、ハイウエストにはなるべくヒールの靴をコーディネートするのがおすすめだと言えるでしょう。
最後に下半身コンプレックスの大きな女性が選びがちなマキシ丈のスカートやワンピースを着用する時には、女性らしさを演出する上で欠かせない足首を必ず出すようにしてください。
スカーチョで体型カバー
ガウチョパンツの似たシルエットのスカーチョも、ダイエットの間に合わない女性たちにおすすめのアイテムです。
風通しの良い構造となっているスカーチョは、ロング丈でも意外と涼しいアイテムとして知られています。
スカーチョをおしゃれに着こなすためには、トップスをしっかりタイト気味にするのがおすすめです。
ここで上半身と下半身の両方をゆったり目のコーディネートにしてしまうと、メリハリのない印象になってしまいます。
また理想のボディに近づけるコーディネートにはバランスも欠かせない要素となりますので、自宅の姿見などで確認しながら自分のスカーチョに合うトップスを選んでみても良いでしょう。
ヒールの靴をセレクトする
引き締まった脚に見せるためには、細めのヒール靴を選ぶのもおすすめです。
明るいカラーのヒール靴をセレクトすると、足元が重く見えてしまう問題も上手に解消できます。
また普段の暮らしの中でヒール靴を履く機会が少なく、上手に歩けるか心配という皆さんは、アンクルストラップのついた商品を選んでみてください。
ちなみに今夏のトレンドはシルバーとも言われていますので、初めてヒール靴やサンダルにチャレンジする人は、話題の人気色から揃え始めてみても良いでしょう。
夏前に太ももを細くする
夏休みのレジャーやアクティビティに向けて太ももカバー法を模索する皆さんにおすすめとなるのが、エステサロンのリンパマッサージで脚のデトックスをする方法です。
冷たい飲み物やエアコンによって下半身が冷えやすい真夏は、太ももや脚に浮腫が生じやすい季節でもあります。
また冷えによって基礎代謝なども下がる悪循環を考えると、マッサージなどのさまざまなケアにより、下半身を温める心掛けも美脚を目指す皆さんには必要だと言えるでしょう。
こうした時期にリンパマッサージを受けていると、下半身に溜まった水分や老廃物が排出されて、セルライトなども生じにくくなります。
また今までコンプレックスだった脚自体が細くなれば、太ももカバー法を模索する必要がないほど、自分の下半身に自信が持てるようになるとも言えそうです。
エイチ・ツー・オーでは初回のみ割引価格でリンパマッサージのフルコースをご提供していますので、真夏に向けて脚のコンプレックス解消やダイエットを目指す方は気軽にお問い合わせください。